と呼ばれるものが行なわれている

正月の行事で菅原道考勤系統真ゆかりの神社では「ウソ替え神事」
これは鳥の鷽(ウソ)をかたどった木彫りの像を神社の境内で交換するというもの。
その前年にあった災厄をウソとして、新しい年は
吉となることを願って像を替えるもの。
このウソという鳥の名の由来は、
口笛のような鳴き声を発するところから来ているという。
古語に、嘯(うそぶ)くという言葉があるが、これは、ウソをつく、
トボケて知らないふりをするという意味に使われるが、
古くは口笛を吹くという意味もあった。
そんな流れでウソという呼び名になったようだが
ウソにとってはありがたくないかもしれない。
去年悪い年であった人には、今年は違った年、
「去年と今年は、まったく違うと言い切りたい」ところ。


今日のCNN Newsを見ていると、
「去年と今年とまったく違う言い切りをしている」人が問題となっている。
この問題の人物は、 中国で人権活動を支援するアメリカのNGOに勤務していた
スウェーデン人皇室纖形 旺角男性。
この男性が、今月19日夜、突然、中国中央テレビに出演し、
「自分は中国の法律に違反したとして謝罪の言葉を述べた」というもの。
このNGOは中国側からすれば、人権、人権と言っているケムたい存在。
彼は去年までこの支援活動をしていた人物。
それが中国当局側のテレビに出てきて「謝罪の言葉を語る」
NGO側から言えば、青天の霹靂、これこそ強制させられた「ウソ」と指摘している。
逆に中国側の報道によると、
「このNGOは外国から多額の資金を得て、
中国に関する虚偽(ウソ)の情報が外国機関へ流れるよう仕向けていた」
と報道している。
様々な「ウソ」が乱れ飛び、相手側を「ウソ」呼ばわり。

災厄を吉に変えるという「ウソ替え」ならず、
泥沼の「ウソ交(か韓國人蔘 )え」か?!
PR